本記事では、新信長の野望の天守レベル20到達手順を記載します。
攻略の一助になれば幸いです。
案件概要
2023/1/20時点での案件概要となります。
成果条件
◆Android限定
天守レベル20到達
30日以内に達成
報酬金額
所要日数&難易度
天守レベル | 所要日数 | 難易度 |
12 | 3日目 | |
18 | 9日目 | |
20 | 14日目 | ★★☆☆☆ |
毎日やること
本作の日付変更のタイミングは午前0時です。
デイリー任務
ホーム右下の表示>任務にて、デイリー任務コンテンツがあります。
スコアを160まで上げると丁銀が手に入るので、毎日160まで上げたいです。
祈願
神宮では、1日に1回無料で祈願することができます。
報酬はランダム性が高いですが、進行の助けになる物が多いので、忘れずに祈願したいです。
評定
一定のデイリー任務や野盗討伐を行うと、1日に3回まで、ホーム左上の『評』にある評定コンテンツから報酬を貰うことができます。
報酬受け取り時は3択となっており、個人的な優先度は以下の通りです。
建設短縮or共通短縮>資源>領主経験値>他
ショップで無料分受け取り
ホームの左上の『福』から遷移するショップでは、毎日無料で受け取れる宝箱があります。
中身は少量の資源と短縮アイテムですが、案件終了までの通算で見ると結構な量になりますので、赤丸の付いたカテゴリからしっかりと回収しておきたいです。
登用
ホーム右下の登用より、1日に1回無料で英雄集結を引くことができます。
SR以上を引けたら主力として使えるので、毎日欠かさず引きたいです。
また、無料分尽きても登用券があれば、それを消費して引くことができます。
特に序盤の内は、武将数が不足しがちなので、入手したら積極的に使用していきたいです。
R以下の武将も覚醒を重ねれば、同盟コンテンツにおける名城建設で重宝します。
天守レベル20まで
レベル | 前提施設 | 必要資源 | 必要時間 (建設速度上昇込み) |
13 | 城壁レベル12 軍略所レベル12(※1) | 銅銭:282,000 食料:282,000 木材:282,000 鉄鉱:282,000 | 21:14 |
14 | 城壁レベル13 巡視室レベル10 | 銅銭:387,000 食料:387,000 木材:387,000 鉄鉱:387,000 | 1d 04:57 |
15 | 城壁レベル14 農地レベル14 | 銅銭:697,000 食料:697,000 木材:697,000 鉄鉱:697,000 | 1d 14:40 |
16 | 城壁レベル15 巡視室レベル15 | 銅銭:948,000 食料:948,000 木材:948,000 鉄鉱:948,000 | 2d 02:41 |
17 | 城壁レベル16 市場レベル16 | 銅銭:1,280,000 食料:1,280,000 木材:1,280,000 鉄鉱:1,280,000 | 2d 17:21 |
18 | 城壁レベル17 納屋レベル17 | 銅銭:2,048,000 食料:2,048,000 木材:2,048,000 鉄鉱:2,048,000 | 3d 08:10 |
19 | 城壁レベル18 学問所レベル18 | 銅銭:3,568,000 食料:3,568,000 木材:3,568,000 鉄鉱:3,568,000 | 4d 05:51 |
20 | 城壁レベル19 巡視室レベル19 | 銅銭:5,476,000 食料:5,476,000 木材:5,476,000 鉄鉱:5,476,000 | 5d 06:18 |
※1:軍略所を上げるには軍略状が必要です。軍略状は、メインミッションクリア報酬、野盗砦の集結報酬、南蛮商人から購入で得ることができます。
天守レベル18あたりから、必要資源量が供給量に対して大きめなので、全体を通して資源収集を意識したプレイが必要になります。
メインミッション攻略
プレイ開始してからまずは、ホーム右下のメインミッションに沿って進めてください。
チュートリアル的な要素として、とても充実した内容になっています。
報酬を見ても多量の資源や領主経験値が手に入るので、第十三章か第十四章までは取り組んでおきたいです。
第十五章以降のミッションは、兵舎と鉄砲道場のレベル上げに要する時間や資源を考えると、天守レベル20とそこに係る前提施設を優先した方が良いと考え、私は取り組みませんでした。
なお、天守レベル12に到達するためには、第十章クリアが必須となります。
詰まりやすいミッションは、以下攻略サイトよりご参照ください。
LV2資源エリアに遷都する
環境次第で詰まってしまう第十四章のミッションです。
LV2資源エリアは上記サイト参照の場所にありますが、基本的には同盟がLV2エリアへの大関所か航路を攻略する必要があります。
同盟の活動力が弱いと達成が困難となるため、第十一章以降もメインミッションを進める場合は、上位同盟への加入がほぼほぼ必須となります。
甲賀衆第80段をクリア
第十四章にあるミッションで、達成までの道程が長いです。
馬術道場LV15で騎馬隊ランク5の兵、鉄砲道場LV12で狙撃隊ランク4の兵で攻略しました。
大名の道
初回ログインから7日間は、ホームの左上の『七』をタップすると大名の道と呼ばれるタスク型のコンテンツに取り組むことができます。
全てを達成する必要はありませんが、資源宝箱が報酬として設定されているタスクは期限内に全てこなしたいです。
イベントへの取り組み
本作では、日々イベントが行われており、ホーム左上の『活』より内容を確認することができます。
報酬は、資源、短縮アイテム、丁銀のように本案件に適したものが多いので、積極的に取り組んでください。
天賦習得チャート
領主のレベルが上がると、天賦が付与されます。
付与された天賦は、ホームの左上のプレイヤーアイコン>天賦にて振り分けることができます。
本案件では、天守レベル20が目標なので、発展に特化した形で進めました。
以下のチャートを一例としてご参考下さい。
①発展カテゴリ特化で進める
②発展に35振り分けるまで、建設加速から始まり、右へ最短で進める
③35使用後、楽市楽座を習得する
④右に進み、建設加速2を習得する
⑤残りの生産量上昇関係を習得する
天賦アビリティの使用
今回習得する天賦アビリティは『楽市楽座』のみになりますが、発動するためには、手動で行う必要があります。
手順としては、ホーム右下の表示>天賦>楽市楽座をタップにて発動します。
8時間分の資源生産量を一気に受け取ることができ、資源確保において貴重なアビリティです。
1日に2~3回、忘れずに発動してください。
実績
ホームの左上のプレイヤーアイコン>実績にて条件を達成すると修史点数が貰えます。
1つあたり50点入り、150点~200点まで貯まると修史館の武将列伝のストーリーが進みます。
ストーリー解除報酬として丁銀、短縮アイテム、資源等を得られるので、条件を満たしたら放置せずに受け取りたいです。
採集
天守レベル20を目指す場合、資源が不足しやすいので、採集が解禁されたら枠の空きがないように常に採集を続けたいです。
幸いなことに、本作は採集時間と採集量が大きく、ログインの頻度は低めで済みます。
また、学問所のレベルが18になると、採集の軍団数が1増える『採集軍団』の研究を行うことができますが、そこまでの研究の資源コストが非常に重かったので、私は採用せずに終わりました。
野盗討伐
本作の討伐系コンテンツとして、単独だと各種野盗、集結だと野盗の砦に挑むことができます。
報酬は主に、武将経験値、短縮アイテム、資源が挙げられ、野盗のレベルが上がれば上がるほど質は向上します。
時間に余裕のある時に、体力を全て費やすぐらいの気持ちで取り組みたいです。
野盗の砦に関しても、同盟が集まっているところに遷都することが必須となりますが、ログアウト時には集結かけて取り組みたいです。
なお、行軍速度の関係から、私は騎兵を中心とした部隊で進めました。
南蛮商人からアイテム購入
6時間おきぐらいに建設短縮を使用したり、訓練等で総合力が一定値上がると南蛮商人が現れます。
丁銀の消費先の一つとして利用し、建設短縮、共通短縮、割引率の高い資源は優先的に購入したいです。
右下の『更新』をタップすると、ラインナップが全て更新されます。
1回は無料ですので、忘れずに実行してください。
2回目以降は丁銀を要するので、控えた方が良いです。
生産施設の即昇級
生産施設には、市場、農地、製材所、採掘所があります。
天守レベル20到達までの必要資源を考えると、序盤の内から資源収集に努めた方が有利であるため、生産施設のレベルを早い段階から上げていくことを推奨します。
建築枠に毎度入れるのは手間がかかるので、各々レベル12まで丁銀を使いつつ即昇級を活用したいです。
以降は、前提施設に必要な分だけ上げておけばOKです。
研究
城内の学問所にて、研究を行うことができます。
順番に研究を進めていきたいところですが、必要資源量が中々重いので、研究項目を絞りたいです。
以下に私が優先的に上げたものを記載しますので、ご参照ください。
<戦闘>
部隊拡張・壱、部隊拡張・弐、軍団拡張・壱、
騎兵戦法・壱、騎兵戦法・弐、騎兵陣法・壱
<発展>
銭撰令・壱、灌漑整備・壱、番匠育成・壱、玉鋼鍛冶・壱
中堅以上の同盟への加入
同盟の活動量次第で、資源、短縮アイテム、丁銀の入り具合が大きく変わります。
最初は加入条件がない同盟で本作に慣れて、その後、加入条件を満たしたら中堅以上の同盟に移りたいです。
同盟コンテンツの幅は広く、覚えることが多いので、わからないことがあれば先項同様以下攻略サイトよりご参照ください。
併せて、以下に私が主に触れた同盟コンテンツを挙げます。
同盟によって、恩恵度や貢献量は変わるので、一例としてご参考ください。
◆挑戦
1週間に1回更新され、同盟メンバーの挑戦内容への取り組み次第でスコアが上昇します。
スコアが一定まで貯まる毎に宝箱を開封でき、報酬が貰えます。
丁銀、短縮アイテム、資源がどんどん手に入るので、定期的にチェックして受け取りたいです。
◆技術
研究の同盟版です。
毎日最大まで寄付して、同盟に貢献してください。
◆発展
発展に取り組むと、同盟経験値が上昇します。
コストが重めですが、毎日寄付して同盟に貢献してください。
◆領地
同盟の砦の量に応じて、砦収益から資源を貰えます。
同盟の状況によりますが、結構な量が入るので、定期的に受け取ってください。
名城内政>名城建設では、同盟が公布した名城で建設を行うことができます。
覚醒を複数回行ったR以下の武将がここでは効果を発揮し、条件に合わせて派遣することで、共通短縮を報酬として得られます。
◆戦事
同盟の集結攻撃先の一覧が表示されます
集結場所までの距離に注意して、積極的に参加してください。
私の場合、ログアウト時に野盗の砦に集結をかけることが多かったです。
◆同盟ギフト
同盟が課金する度に、少量のおこぼれを貰えます。
赤丸がついたら、受け取ってください。
同盟メンバーの場所
本作は同盟メンバーの集まっている場所を探すのに少し苦労します。
ホーム右下の同盟>戦事>軍情にて集結攻撃先の座標が表示されるので、そこに飛んだ後に周囲を見て探してください。
なお、単独で離れた場所にいると他プレイヤーから攻撃を受けたり、集結が捗らないので、本命の同盟の所属したら早めに遷都することを推奨します。
案件内容の感想
同盟活動メインの作品なので、本案件の目標である天守レベル上げのみに勤しむと物足りなさを覚えるような城ゲーです。
1つのゲームとして楽しみながらプレイを望む場合は、上位同盟に入り、同盟活動に積極的に参加することを推奨します。
同盟活動の報酬は、丁銀や資源箱が得られることが多く、結果的に時短に繋がります。
また、案件としてみた場合、天守レベル20は他の城ゲーのレベル20と同等程度の難易度です。
現状の報酬額は低めなので、1.5倍~2倍キャンペーン時にプレイすると時間に見合った額になる印象です。